周辺情報【2017 .06.25】
Enjoy Tateyama
雄大な自然の中をお散歩
気軽に自然散策を楽しめるのが立山の魅力です。
「新着情報」「施設情報」「周辺情報」「採用情報」を掲載しています。
雄大な自然の中をお散歩
気軽に自然散策を楽しめるのが立山の魅力です。
参加無料・予約不要
雲海に沈む夕陽(手前は大日岳)ホテルのテラスより
2017/05/18撮影 The landscape shifting with your special time. Here is National Park has a lot of land scape such as sunrise, sunset and the sea of clouds. The most important thing is watching these land scape with your most important person. Welcome our TATEYAMA! 大日岳から、富山平野の方に雲海が広がります(天候によりごらんいただけない場合があります) 雲海を染めて、日が沈むのですが、同じ雲海側でも、ちょっと時間が違うだけで、空の表情がガラッと変わります。 西に沈む日の光を受けて、ホテルから見て東側の山が夕日で赤く染まります。 ガスや雲がある時の表情はもっと複雑になります。いかがですか? 夕日を見に立山へ
中部山岳国立公園内の立山は、豪雪地帯として有名ですが、特に「大谷(地名)」は雪の吹き溜まりができやすく、たくさんの雪が降り積もっています。
この大谷を3月より、約1ヶ月かけて除雪した後にできる雪の壁はを「雪の大谷」といい、春の立山観光の目玉であり、期間限定の絶景ポイントです。
写真は正面に立山、手前が雪の大谷です。
これより奥側にある500mの区間は、「雪の大谷ウォーク」として歩行者に1車線開放されており、そびえたつ雪の壁を間近で御覧いただくことが出来ます。
開放時間9:30から15:15
視界不良、降雪等悪天候その他の理由により、主催者が危険と判断した場合には、開催中止やコースを短縮する場合がございます。また、除雪作業のため中断、時間短縮する場合がございます。
写真は正面に大日岳、中央に小さく、立山高原ホテルの屋根が見えます。
まだ、雪深い純白の立山、雪の大谷など特別な景色がここにあります。
速報
立山黒部アルペンルート4月15日全線開通、今年の壁の高さは19mでした。